豊中補聴器センターの植物たち

こんにちは! 豊中補聴器センターのすみたつです。 ようやく夏の暑さから解放されつつありますね。 過ごしやすい秋が待ち遠しいです。 さて、豊中補聴器センターには たくさんの個性的な植物が店内にございます。 植物を見ると和まされますね。 当店にお越しの際は、植物たちも是非ご覧下さい...
           続きを見る...

長崎へ行ってきました!2日目

こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。 長崎へ旅行へ行ってきまして、 ~1日目~ https://www.hearingart.co.jp/blog-toyonaka/2018/09/7637.html さてさて、眩しい日差しで目が覚めました。 この日も快晴!上を向けないぐらい、お日様が元気...
           続きを見る...

長崎へ行ってきました!

こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。 最近、急に涼しくなりましたね。習慣で冷房をつけて就寝したら、えらい目に遭いました(笑) さて、この間の連休に、関東の友人3名と長崎へ観光に行ってきました。 佐世保へ向かう予定です! 実は高所が苦手なので、あまり飛行機は好きではないのですが・・・笑 こ...
           続きを見る...

地震の被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。

初めまして。 6月から豊中補聴器センターの店長に就任いたしました、 住吉と申します。 地震大変でしたね。 この度の大阪を中心とした地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 本来であれば就任のご挨拶をさせて頂くべきだとは存じますが、 この度は控えさせて頂きます。 余震に注意して、...
           続きを見る...

明石ツーリング

こんにちは! 小春日和が気持ち良いですね! バイクシーズンの到来でウキウキのもりぞーです。 さてさて、ようやくのバイクシーズンということで、先日のお休みを利用して「なかさん」と「すみたつ」と私もりぞーの3名で、明石方面へショートツーリングへ行ってまいりました。 お昼に集合し、のんびり出発で...
           続きを見る...

本日は耳の日です

こんにちは! 気候がだんだん春めいて、明るい気分のもりぞーです。 春が楽しみではあるんですが、実はワタクシ花粉症でもありますので、これからやってくるスギ花粉に若干ビクビクしています、、、、 さてさて、タイトルの通り本日は「耳の日」ですね。 (クリックで一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会...
           続きを見る...

休日メンテナンス

こんにちは! なかなか暖かい日が訪れませんが、少しづつ日没が遅くなり、春の予感をほんのちょっぴり感じているもりぞーです。 さてさて、先日冬場の補聴器電池について投稿いたしましたが、タイミング良く(悪く?)自分のバイクのバッテリーが上がってしまいました。 新しいバッテリーを取り寄せてササッと...
           続きを見る...

店頭にクリスマスツリーが登場しました

こんにちは! 日に日に厳しくなる寒さに恐怖しているもりぞーです。 「去年はこんなに寒くなかった!」と毎年言っておりますが、余りに言い過ぎて「ほな30年後氷河期やないか!」と突っ込んでくれる人が誰もいなくなりました、、、、、 それでも毎年言ってしまうぐらいの寒波! 皆さま温かくして冬将軍に負け...
           続きを見る...

メンテナンスは大切です

こんにちは! やり始めるまでに時間がかかる割に、一旦始めると途中で止められないもりぞーです。 先日のお休みを利用して、重い腰を上げバイクのメンテナンスをしました。 (チェーンの掃除です。一見普通に見えますが、、) (サビこそ少ないものの、汚れが付着しています) まずはチェーンクリーナー...
           続きを見る...

観葉植物がこんなに大きくなりました

2016年10月から豊中補聴器センターに仲間入りした苔玉の「コウモリラン」と壁掛け観葉植物「midorie」 こんなに成長しました。 (豊中植物園と呼ばれる日もそう遠くない、、、?) 導入当初がこちら (新入生のように初々しい気がします笑) いつも見ていると気づきにくいですが、比べる...
           続きを見る...