豊中補聴器センターへの行き方 ~電車の場合~
<2021年9月9日 修正>
こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。
9月に入って、残暑が厳しいと思いましたが、意外に涼しくて過ごしやすいですね!
さて今回は、当店に電車でお越しいただける方への道案内をさせていただこうと思います。
まず「阪急宝塚線」の「岡町駅」が最寄り駅になり...
続きを見る...
今回のニュースレターも好評です!
こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。
気付けば6月も最終日。つまりは今年の半分が終わりという事で。。
本当にあっという間に感じてしまいますね。。。!
さて定期的に発行しております、ヒヤリングアートの「ニュースレター」
そのVol.9が先日完成いたしました。
今回はヒヤリングアートのラ...
続きを見る...
コロナ対策は万全を期しております!
今回は豊中補聴器センターにて行っているコロナ対策についてご紹介いたします。
入り口にアルコールの自動噴射機を設置しており、皆様には入店・退店時に手指消毒を行っていただいております。
こちらのアルコールにてイスやテーブル、手すりなどすべての場所をお客様が
入れ替わられるたびに消毒しております...
続きを見る...
フォナック 「パラダイス」体験できます!
フォナックより2020年末に登場した
「パラダイス」が豊中補聴器センターで体験できます!
生活騒音が快適にできることに定評があるフォナックですが、
「パラダイス」は騒がしい中で快適になるだけでなく、人が歩いているか
止まっているかを感知して、一緒にいる友人との会話を自動で聞こえやすくしてくれます!...
続きを見る...
オーティコン 新製品「モア」 入荷しました!
オーティコンの最新技術により、脳の自然な働きをサポートする補聴器「モア」が新登場しました。
これまでの補聴器は会話を聞こえやすくするために、生活騒音はなるべく小さくなるようにしていました。しかし、音を制限してしまうと脳は情報不足となり、必要な音声情報を得る妨げとなっていました。
「モア」は先進的...
続きを見る...
難聴の聴こえ方が体験できる?
こんにちは。
豊中補聴器センター店長のなかさんです。
ご家族や身近な方が難聴で困っているということがあっても、
どのような聴こえ方なのかを知ることが出来ないですよね。
ところが豊中補聴器センターでは、他の人の聴こえ方が体験できるんです!
ぜひ、ご家族と一緒にお越しください。
難聴とはどのよう...
続きを見る...
ご家族の方もぜひ一緒にお越しください。
こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。
雨が降ったり止んだりで、今年の梅雨は長引いておりますね。カラっとした天気が待ち遠しいです。
豊中補聴器センターではご相談の際。特に補聴器を初めての方には、ご家族様も一緒のご来店をお勧めしております。
お一人での来店は、相談のやり取りや説明内容がしっかり...
続きを見る...
ご自宅でピカピカクリーニング
こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。
今年もいよいよ梅雨入りし、天気も雨が多くなりそうですが、梅雨が明ければカラっとしたお出かけ日和が楽しみですね。
ただこの季節は湿気もそうですが、汗をかくことも多くなってきます。乾燥も大事ですが、クリーニングも同じく重要です。
今回はご自宅で出来るクリーニ...
続きを見る...
シグニア補聴器 ~ストリームラインマイク編~
こんにちは。
豊中補聴器センター店長のなかさんです。
今回はシグニア補聴器のアクセサリー紹介第二弾、
~ストリームラインマイク~です。
シグニア補聴器でブルートゥース搭載であれば
iPhoneシリーズには対応しており、通話や音楽のストリーミングができます。
それ以外のスマートフォンやタブレッ...
続きを見る...
混雑を避けるため、ご予約をお願いしております。
こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。
大阪の緊急事態宣言が解除され、しばらく経って街中にも活気が徐々に戻ってきた感じもしますね!
久しぶりにお会いする皆様の元気そうなお顔を見れて、私達も嬉しいです。
ただ、まだ終息したわけではなく、ワクチンもできていないので、油断は禁物です。
当店では引き...
続きを見る...