こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。

3月が終わり、明日から4月ですね。もう今年の1/4が過ぎたと考えると、早いものですね。

 

 

さて、本日はご自宅での補聴器のメンテナンスの方法です。

「音が出なくなったから、電池を交換しても音が聴こえない」といった事はございませんか?

そういった時は補聴器の音が出る部分に耳あかが詰まっている可能性があります。

 

 

補聴器は先端部分(上の画像だと、白い部分)から音が出ております。

分かりやすくするために、正面からの画像に切り替えますね。

 

 

中心に小さな穴がいくつも空いています。ここから音が出ておりまして、耳あかが詰まってしまうと、音が小さくなったり出なくなったりします。

ですので、電池を交換しても音が出ないという時は、この先端部分を使わなくなった歯ブラシ等で掃除してみてください。

 

 

ひとつだけ注意点がございまして、上の画像のようにブラシを下にして掃除してください。ブラシを上にして掃除すると、せっかく取れた耳あかが重力の関係で元に戻ってしまいます。

 

 

補聴器はクリーニングで聴こえが大きく変わります。当店の設備でメンテナンスさせていただければ、更にしっかり聴こえるようになりますよ。

どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。