葉擦れの音
高槻補聴器センターの森澤です。
先週、滋賀県の牧野にあるメタセコイア並木を見てきました。
まだ赤くなっていなかったのですが、これはこれでいい色に感じました。
私がメタセコイア並木を見に行ったときには車や他の観光客は少なかった分
耳を澄まして聴けば、木々の葉擦れが聴こえとても気持ち良かったです。
...
続きを見る...
魚の聴力
こんにちは。
高槻補聴器センターの森澤です。
この前水族館に行く機会があり、金魚を撮ってきました!
さて、皆さんは金魚の聴覚はどれくらいかご存知でしょうか?
金魚の聴力は350Hz(ヘルツ)~3500Hzぐらいの音を聞こえる
その他の音は振動で聴き取っているそうです
といわれています。
ちなみ...
続きを見る...
衣替えの季節
高槻補聴器センターの森澤です。
今月から一気に気温が下がり衣替えの季節となりましたね。
衣替えといえば、補聴器にも夏用冬用と調整が必要な時があります。
例えば、自宅にいる時に
「夏頃は窓を開けて、外の音が入って周りの音が大きかった」
から
「秋頃は窓を閉めて、周りの音が小さくなった」
と、夏と冬で...
続きを見る...
暴風の音
こんにちは!
高槻補聴器センターの森澤です。
この前の台風は凄かったですね(^^;
さて、今回は風の音についてお話します。
あるお客様が
「補聴器つけたら、ゴー!っていう音やバタバタバタ!って音がしたんやけど」
とおっしゃっていたので、始めは補聴器の故障かな?って思ったのですが、
その時の状況...
続きを見る...
彼岸花を撮りに行きました。
こんにちは!
高槻補聴器センターの森澤です。
実は私、写真を撮りに行くのが趣味なんです。
この時期は彼岸花が咲く頃なので撮りに行ってきました。
彼岸花が咲き誇っていると、夏の終わりと秋の始まりを感じますね。
ちなみに、彼岸花の花言葉の一つに「また会う日を楽しみに」というのがあります。
いい花...
続きを見る...
高槻補聴器センターってどんな店?② スタッフ紹介編
こんにちは!
高槻補聴器センターのすみたつです!
前回に引き続き、今回も当店のご紹介です!
今回は【スタッフ紹介】編でお送りいたします。
【店内の様子】編はコチラをクリック
当店副店長は、
私、広島東洋カープをこよなく愛する男、すみたつです!(タイガースファンの皆様すみません。。。)
...
続きを見る...
はじめまして。
皆さん、はじめまして!
高槻店の癒しキャラ…になりたい森澤です。(あだ名はまだない)
以前は池田店を担当してしていましたが、2018年6月より高槻店担当として、皆さんの聴こえのサポートをさせていただいております。
このつぶやきを閲覧した方は「つぶやき見たよ」とおしゃっていただけたらとても喜びます。(...
続きを見る...
すみたつ姉の結婚式
こんにちは!
高槻補聴器センターのすみたつです。
8月7日に地元広島に帰りまして、姉の結婚式に出て参りました。
今まで友人の式には出たことがあったのですが、家族は初めてですごく楽しみにしていた式です。
姉の幸せそうな笑顔はもちろん、両親の幸せそうな顔に私も感動しました。
結婚式って良いで...
続きを見る...
梅雨のディスプレイ
こんにちは!
高槻補聴器センターのすみたつです!
いやー、毎日ジメジメした梅雨らしい天気ですね。
今年は雨の多い梅雨な気がします。
さて、梅雨ということで
当店のディスプレイのスペシャリストまりりんが、店頭に可愛らしい飾りつけをしてくれました!
もうすぐ夏です!
夏は花火、キャンプ、海...
続きを見る...
すみたつの趣味 インテリア編
こんにちは。
高槻補聴器センターのすみたつです。
桜の季節も終わり、あっという間にゴールデンウィークが近づいてきましたね~
時間が経つのは早いです。
あれ?もうそんな歳??
私、28歳です。。。
そんな私、実は家具にこだわっていまして、
つい先日マイハウスに新しい天井照明が仲間入りしました♪
...
続きを見る...