言葉で説明することのできない体験
こんにちは高槻補聴器センターの森澤です。
前回、京都のインクラインに行ってまいりましたが、
今回は大本山南禅寺に行ってきました。
4月14日に行ってきましたので、桜もきれいでした。
南禅寺での教えの一つに、
「文字言句では伝えきれない、直接体験を通して、心から心へと伝える以外に方法は無い」...
続きを見る...
高槻補聴器センターの機材
こんにちは。
高槻補聴器センター店長のなかさんです。
GWが終わり、すでに初夏の陽気となってきましたね。
高槻補聴器センターでは補聴器を初めて使用される方のために、ビデオカメラを用意しています。
こちらをテレビ画面に接続して、皆様が補聴器を耳への装用練習に使用しております。
ご自分の目で確...
続きを見る...
講談を聴きに行きました
こんにちは、高槻補聴器センターの森澤です。
GWが終わり数日が過ぎましたね。皆さんはどこかお出かけになられたでしょうか?
私は南座に行ってまいりました。
そこで公演されていた講談師の神田松之丞さんの講談を聴きに行きました。
落語は何回か聴いたことがあるのですが、講談は初めてでしたのでどのよ...
続きを見る...
桜を見に京都をぶらり
こんにちは高槻補聴器センターの森澤です。
先日、桜を見に京都に行って参りました。
ちょうど見ごろだったので、とてもいい感じに桜が咲いていました。
この写真は蹴上にあるインクラインという場所で写真を撮ってきました。
来週はまた違う所に行ってきたいと思います!!...
続きを見る...
伊勢神宮
こんにちは、高槻補聴器センターの森澤です。
以前、伊勢に行ったときの話を載せましたが、
その時は伊勢うどんを食べただけで、観光は出来ませんでした。^^:
今回はそのリベンジ!!ということで、伊勢神宮にいってまいりました!
伊勢神宮に行って、はじめて知ったのが「伊勢神宮」という看板や石碑のようなも...
続きを見る...
暴風と声
こんにちは!
高槻補聴器センターの森澤です。
最近、雨も多く風も強い日が続いていますね。
先日、友人と遊びに出掛けた時、後退るぐらいの強風に遭遇し、
友人の話し声はおろか自分の声も聞こえない状態が何度かありました。
その時、私は
耳が聞こえにくくなった方が自然と声が大きくなる
ことはこういうこ...
続きを見る...
北野天満宮(梅苑)
こんにちは!
高槻補聴器センターの森澤です。
先日、北野天満宮の梅苑にいってまいりました!!
中は意外と広くてお茶をする場所もありました(o^―^o)ニコ
そして、梅苑には500ものロウソクの灯でライトアップされています。
すごく幻想的で見ごたえがありました。
梅苑のライトアップは今週の日曜日までな...
続きを見る...
天神祭in2019
こんにちは、
高槻補聴器センターの森澤です。
25日26日と天神祭ですね。
私は天神祭に行ったことがないので昨日、帰りによってみようと思ったのですが・・・
かなりの人ごみで上宮天満宮にお参りに行くのは断念しました。^^;
ワイワイガヤガヤしていて、お祭り!って感じがしますね
空気も美味しい匂いが...
続きを見る...
伊勢に行ってきました。
こんにちは
高槻補聴器センターの森澤です。
先日、友人と二人で伊勢まで行ってきました。
ちょうどお昼頃に伊勢に着いたので伊勢名物の伊勢うどんを食べてきました。
うどんは通常の物よりも柔らかく、出汁が醬油ベースで整えているので、
いつもとはまた違ったうどんが楽しめて、おいしかったです^^...
続きを見る...
聴こえづらくなった人の聴こえ方
こんにちは、高槻補聴器センターの森澤です。
耳が聴こえづらくなった方がどのような聞こえ方をされているかご存知でしょうか?
身近なもので例えると
「イヤホン走行をしている自転車」
に近いです。
イヤホンから聞こえている音が上がれば上がるほど周りの音は聞こえづらくなります。
耳が聴こえづらい方も同様...
続きを見る...