蕎麦をたべてきました!!

こんにちは高槻補聴器センターの森澤です。 先日、友人と美味しいものを探しに行ってきました! 探していると、、、 こんな雰囲気のあるお店を見つけてきたんです! 何やら美味しいものの気配!! 中を覗いてみると 皿そばというざるそばをメインにしているお店でした。 見た目はそばの量は少なく見えたのです...
           続きを見る...

花火を見に行きました。

こんにちは高槻補聴器センターの森澤です。 先日、花火大会に行ってきました!! その時の写真です↓ 去年は行くことが出来なかったので行けてよかったです 人は多かったですが行ったかいはあったと思います^^...
           続きを見る...

D・O・Iに行ってきました。

こんにちは高槻補聴器センターの森澤です。 先日ディズニーオンアイスを姪っ子と見に行ってきました! 会場はこんな感じでした^^ はじめて、スケートショーを見に行ったのですが、 TVで見ているいつもと違い、やはり生で見るアイススケートショーは迫力が違いました^^ ちなみに、このイベントは撮影OKと...
           続きを見る...

フォナック社最新カタログもハイテクです! 

こんにちは。 高槻補聴器センター店長のなかさんです。 先日発売されました補聴器 フォナック社”マーベル”は、補聴器は最先端技術の結集ですが カタログもハイテクになりました。 もちろん普通に見ることが前提ですが、スマホなどでARアプリを使うと 動画が見られるようになりました! 補聴器もどんど...
           続きを見る...

紫陽花

こんにちは高槻補聴器センターの森澤です。 ようやく関西でも、梅雨に入りましたね^^ いつも電車の改札に行く前に通る道があるのですが、 そこで綺麗に紫陽花が咲いているのを見かけました。。 紫陽花は咲く色によって、花言葉が変わるらしいです。 ぜひ、調べてみて下さい。...
           続きを見る...

スターキー社 新製品セミナーに参加しました

こんにちは。 高槻補聴器センター店長のなかさんです。 先日、世界6大メーカーの一つであるスターキー社の新製品セミナーに 参加するため横浜へ。 これまでの補聴器の概念を覆す斬新なアイデア満載の製品でした。 なんとセミナーの終盤に、スターキー社のイメージキャラクターに就任された 千葉 真一さ...
           続きを見る...

喫煙者の難聴リスク

こんにちは高槻補聴器センターの森澤です。 あるメーカーのHPページを確認していたところ気になる記事を発見しました。 喫煙及び禁煙と聴力低下のリスク|臨床研究センター この研究センターの調査では なんと、喫煙と非喫煙者とで難聴者を比較したところ、高音域聴力低下のリスクが60%高い! とのことなん...
           続きを見る...

聴き取りにくい言葉はありませんか?

こんにちは。 高槻補聴器センター店長のなかさんです。 先日出かけたところにたまたまクジャクがいました。 みごとな姿です! クジャクを見ながら、クジャクという言葉は聴き取りにくい発音ということを考えておりました・・・ 皆様も聴き取りにくい言葉があると感じたことはありませんか? もし聴き取りに...
           続きを見る...

母の日

こんにちは、高槻補聴器センターの森澤です。 5月も中旬に入りようやく気温が落ち着いてきましたね。 あと数日もすれば梅雨に入るのでしょうか? そういえば、5月12日は「母の日」でしたね。 私はカーネーションと大きめのプレゼントを渡しました。 来年は何を渡しましょうか?今から考えておきます。^^ ...
           続きを見る...

「聞こえる世界」と「聞こえない世界」

こんにちは、 高槻補聴器センターの森澤です。 突然ですが皆さん、音が「聞こえる」方と全く音が「聞こえない」方の違いはご存知でしょうか? 最も大きく違うのは、相手の感情を読み取ることができるかどうかです。 相手の声の大きさや抑揚などで感情を読み取り、 咳払いや周りの音で静寂や喧噪、緊張を読み取ると...
           続きを見る...