聴こえにお悩みの方必見!補聴器セミナーを開催します

こんにちは。 高槻補聴器センターです。 日頃、聴こえにお悩みがある中でも、なかなか補聴器専門店に相談しにくいという方が多いと思います。 今回ヒヤリングアートでは、シティライフ主催での補聴器セミナーを開催いたします。 当日会場では一切の販売は致しませんので、お気軽にご来場くださいませ。 会場:高槻...
           続きを見る...

新しい名刺ができました

こんにちは!高槻補聴器センターの森澤です。 先日、新しい名刺が出来ました。 私はカメラが趣味なので、カメラを持っているデザインにしました! 似顔絵と実物の私が似ているかどうか、ぜひ確認しにきてください(笑)...
           続きを見る...

補聴器はMRI検査(磁気共鳴画像法)で使用できる?

こんにちは。 高槻補聴器センター店長の中本です。 補聴器をご使用の方で、医療機関にてMRI検査(磁気共鳴画像法)を受けるケースもあろうかと思います。 はたしてMRI検査で補聴器は使用できるのでしょうか? 答えは否です。 MRI検査は強力な磁場を使用して体内の詳細な画像を撮影する為、補聴器...
           続きを見る...

花火撮影に挑戦!

こんにちは、高槻補聴器センターの森澤です。 先日、琵琶湖で花火が打ち上げられました! さっそく打ち上げを撮影するべく向かったのですが‥‥ 結果はピントが合わず微妙な写真に…(笑) 今年は色んな所で花火大会がありますね! 今年中にリベンジしたいと思います!...
           続きを見る...

最近のお気に入り

こんにちは、高槻補聴器センターの森澤です。 私は家で猫を飼っているのですが、新しい箱や入れ物にとりあえず一回入るのが大好きな猫なんです。 そして、気に入ったものを見つけるとずっとその中にいることもしばしば… そのため、あちこちに箱や袋が散らばっています。(笑) 最近のお気に入りはこちら 袋の底に...
           続きを見る...

補聴器はどこで買うべき?お店選びのポイントを徹底解説!

(2023年6月10日編集) 最近は補聴器っていろんなところで見かけるけど、 「結局どこで買ったらいいのかわからない」 「どこで買っても結局は同じなの?」 そう思ったことはありませんか? 近年はネット、カタログなどの通販が一般化し、さまざまな商品が通信販売で購入できるようになっています。 ゆえに...
           続きを見る...

フォナックの最新補聴器が登場!革新的な機能と装着感を体験してみませんか?

こんにちは。 高槻補聴器センターの中本です。 6月1日にフォナックより新製品が登場しました! 騒がしい場所での会話が聴き取りやすいと好評の「ルミティ」シリーズに新たな形状が登場! 外観はスタイリッシュで高機能な補聴器「フォナックスリム」 ルミティシリーズとは? 360°の会話(スピーチセンサー) ...
           続きを見る...

母の日の贈り物

こんにちは、高槻補聴器センターの森澤です。 先日5月14日は母の日でしたね。 そこで、母親に花をプレゼントしました。 その写真を送ってくれたので、せっかくなのでこちらに載せようと思います。 この写真だと見えにくいですが、入れ物が宝箱になっていたので気に入って送りました。...
           続きを見る...

オーティコン オーダーメイド補聴器 Own(オウン)使用感想を解説します!

こんにちは。 高槻補聴器センターの中本です。 補聴器は数多くの製品があり、それぞれ特徴があります。 今回はオーティコン社 オーダーメイドタイプ「Own(オウン)」について使用した感想を解説いたします。 言葉が聴こえてくる Own(オウン)は1200万もの実際の音の情景をもとに学習を完了しており...
           続きを見る...

補聴器の試聴会に行ってきました!

こんにちは高槻補聴器センターの森澤です。 先日、オーティコンという補聴器メーカーの新製品の試聴会に参加してきました! その名も「オーティコン Real のリアルな試聴会 」です。 実際に新製品のReal(リアル)補聴器を聴いてどのように聞こえるかを体験しました。 今回の Real補聴器の特徴は...
           続きを見る...