耳の掃除で気をつけること

こんにちは言語聴覚士の森澤です。 前回、こちらの記事をあげさせていただきました 耳そうじは大事?こんにちは言語聴覚士の森澤です。先日、耳鼻咽喉科学会でこのような実験結果が挙げられていました。こちらです↓https://youtu.be/s4mVB6P2--sそう!!耳垢は基本的には掃除はいりません!...
           続きを見る...

カフェで一息

こんにちは高槻補聴器センターの森澤です。 昨日はバレンタインでしたね^^ 皆さんはチョコを渡し(貰い)ましたか? 私はもらう相手もいなかったので一人でチョコレートカフェにいってきました。 大丸大阪店にあるチョコレートカフェカカオサンパカというお店です。 チョコレート生地と酸味の効いたストロベリー...
           続きを見る...

新しい植物が仲間入り②

こんにちは! 高槻補聴器センター店長の住吉です。 前回、ガジュマルの木をご紹介しましたが、 実はもう1種類植物を購入しておりました。 エスキナンサスという植物です。 葉色明るいグリーン色なのでお店に映えます。 天井から吊り下げているのでご来店の際はぜひご覧になってくださいね。...
           続きを見る...

新しい植物が仲間入り

こんにちは! 高槻補聴器センター店長の住吉です! 先日休暇を利用して大阪市の福島にありますOSLOさんにて、 新しい植物を購入させていただきました。 珍しい植物が豊富で時々お世話になっています。 OSLO 住所 531-0075 大阪市北区大淀南3-2-4 電話 06-6343-8053 ホー...
           続きを見る...

耳そうじは大事?

こんにちは言語聴覚士の森澤です。 先日、耳鼻咽喉科学会でこのような実験結果が挙げられていました。 こちらです↓ そう!! 耳垢は基本的には掃除はいりません!! 実験動画にも流れているように耳の中で生成された耳垢は時間をかけて外に出ていきます。 そのため乾燥している耳垢であれば、お掃除はそこまで...
           続きを見る...

オーダーメイド(耳あな式)補聴器ってどうなの?

こんにちは。 高槻補聴器センター店長の住吉です。 今回は、オーダーメイド補聴器のお話をしたいと思います。 近年はカラフルで装用感の良い耳掛け式補聴器の人気が高まっている中、 オーダーメイド補聴器(耳あな式)の良さも是非知っていただけると選択肢の幅が広がります。 では、オーダーメイドタイプの利点は...
           続きを見る...

大江戸温泉

こんにちは高槻補聴器センターの森澤です。 近頃、天気が荒れて寒い日が続いていますね。 このような季節には大きなお風呂でゆっくりしたいですね^^ ということで、箕面の大江戸温泉物語に行ってきました!! ここの天空の露天風呂につかりたかった・・・のですが どうやら天空の露天風呂はホテルのみとのことで...
           続きを見る...

車が出す大事なお知らせ音

こんにちは言語聴覚士の森澤です。 1月もあと数日になりましたね。 実はこの前、車の免許更新にいったのですが、 帰る途中でウィンカーが点滅したまま直進している車を見かけました。 もしかすると、ウィンカーの点滅に気づかず乗っていたかもしれません。 もしかしたら、気づかなかった理由の一つに「聞こえにく...
           続きを見る...

オーティコンより待望の675電池対応の新製品発売!

こんにちは! 高槻補聴器センターの住吉です。 今回は補聴器新製品のご案内です。 当社で大変好評のオーティコン社Opn(オープン)シリーズですが、 その性能を重度難聴用の補聴器にも対応できるようになりました。 それがオーティコン史上最もパワフルな補聴器【Xceed】エクシード! 675電池対応...
           続きを見る...

植物にもこだわっています

こんにちは。 高槻補聴器センター店長の住吉です。 当店では居心地の良い雰囲気の店づくりを心掛けています。 店内には観葉植物がところどころに。 お越しのお客様に少しでも和んでいただけたらと思っています。 スタッフ一同ご来店お待ちしております。 高槻補聴器センター店長 住吉...
           続きを見る...