こんにちは
高槻補聴器センターのせんばです

待ちに待った
「2025大阪・関西万博」が開催です!

 

ミャクミャク

楽しみなパビリオンが多々あり、観光案内本も買って興味津々です
(私はもうチケットを持っています「万博へ行く派」です)

 

 

2025万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」

初日は雨天でしたが、10,000人の第九やadoのライブなど
初日から多くの人が来場されました
楽しいイベントには、やっぱり人が集まりますね
これから合計184日間、大阪・夢洲で55年ぶりの万博開催にワクワクしてます
(70´EXPO開催時は、私はまだ生誕してませんが…)

 

AI・最先端技術を駆使した多種多様な海外、国内パビリオンに
インターネット時代ならではの「どこからでもアクセスできるバーチャル万博」
スマートモビリティーとしては空飛ぶクルマ、EVバス、水素燃料の船の登場
最先端を身近で味わえるのが万博の醍醐味ですね
半世紀前までの「夢」がどんどん実現されきたことはすごいですよね

 

補聴器も最新AI(人工知能)搭載した機種が出てきました

参照:スターキー補聴器

 

例えば…
AIが「何百万もの音の違いを検出して、雑音を抑制しながら
聞きたい音声を優先して増幅し、聞こえを快適にしてくれる」

 

半世紀前にはできなかったことが補聴器でも当たり前になってきました
今後、どのように変わっていくのか補聴器の進化にも期待「大」ですね

 

AI補聴器の体験は各店舗で出来ますのでお気軽にご予約くださいませ

 

この記事を書いた人

仙波正之

仙波 正之

  • 所属:高槻補聴器センター 店長
  • 出身:大阪府
  • 経歴:補聴器業界27年勤務
  • 趣味:DIY(電動ドリル好き)・釣り(バス・磯)・漫画
  • 大切にしていること:「いつも笑顔で」をモットーにしています。自分が明るく、楽しく接することで、周りの人の心が和み、幸せの輪も広がり、さらに私自身がワクワクした人生を歩めています。だから私にとって「笑顔」は最高の魔法だと思っています。皆様の幸せがもっと広がるように、いつも笑顔でお待ちしています。
  • 認定補聴器技能者登録番号:第24-4962号

お問い合わせ・来店のご予約はお近くの店舗までお電話を

豊中本店:06-6848-4133

池田店:072-751-3341

高槻店:072-683-4133

茨木店:072-634-4133

補聴器をご検討の方・補聴器でお悩みの方、どうぞ安心してお任せください。

当店では他店様でご購入の補聴器も喜んで調整・クリーニングを承ります。

また当店はご予約のお客さまを優先させていただいております。
お待たせしないために、ご来店の前にご都合の良い日時のご予約をお勧めいたします。