こんにちは 高槻補聴器センターのせんばです

皆様にも感じてもらいたい今週の「春爛漫、桜満開」
心を浮き立たせる「春の到来」を届けたいと思います

まずは高槻さくらの代名詞「摂津峡公園のさくら」ですね
今回は昼間ではなく、月夜に映る夜桜を楽しみました
カラフルにライトアップされる「さくら」がとても幻想的でした

 

次は万博記念公園での「太陽の塔とさくら」です
日曜日だったのでEXPOCITY、公園内は半端ないぐらいの人・人・人…
人ごみに疲れけど、帰りのさくらと夕日に癒されました

 

公園中央口から入ると、菜の花などもきれいに咲いていました

 

もうすぐ始まる2025大阪万博の前に
半世紀前の万博「EXPO,70」パビリオンや噴水タワーなどを見学
歴史の変化を感じますね もちろんそばにはさくらが咲き、萌えポイントでしたよ

 

次は高槻市紫町「JTの桜通り」です
JT敷地内にあるので、綺麗にお手入れがいき届いています
両サイドに囲まれた雰囲気は最高ですね

 

最後は川西町「芥川桜堤公園のさくら」です
芥川の両岸にきれいに咲並ぶ桜を見ながら
自転車で通り抜ける景色は最高です

 

心休まる心地よいこの季節、皆様はどこへお出かけされましたか?

お写真でですが、春を満喫した1週間でした

この記事を書いた人

仙波正之

仙波 正之

  • 所属:高槻補聴器センター 店長
  • 出身:大阪府
  • 経歴:補聴器業界27年勤務
  • 趣味:DIY(電動ドリル好き)・釣り(バス・磯)・漫画
  • 大切にしていること:「いつも笑顔で」をモットーにしています。自分が明るく、楽しく接することで、周りの人の心が和み、幸せの輪も広がり、さらに私自身がワクワクした人生を歩めています。だから私にとって「笑顔」は最高の魔法だと思っています。皆様の幸せがもっと広がるように、いつも笑顔でお待ちしています。
  • 認定補聴器技能者登録番号:第24-4962号