「補聴器をつけたいけど周囲の人に見られたくない!」

「目立たない補聴器があればつけたい!」

「補聴器は大きくて目立ち恥ずかしい!」

 

そう思っている人は多いのではないでしょうか。

補聴器は生活を豊かにしてくれる優れものなのに、
ネガティブなイメージが先行して躊躇している方が多いのも事実です。

 

本記事では、周りの人から見えない・目立ちにくい補聴器の紹介と、
そのメリット・デメリットを解説していきます。

 

目立ちやすい補聴器ってどんな機種?


目立ちやすい」補聴器とはサイズが大きくて隠れていない機種です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新の補聴器は小型化が進んでいるとはいえ、今でもやはり大きくて目立ちやすい機種もあります。

見た瞬間着けているのがわかる大きさです。

内蔵されている部品も大きくできるので、電池寿命が長くなったりパワータイプの補聴器となり、

必ずしもマイナスな面だけではありません。

しかし、補聴器の装用を見られたくない方にとっては周りの視線が気になってしまうかもしれません。

 

なるべく見えない、目立たない補聴器


「目立たない」補聴器とはサイズが小さく、装用がわかりにくい機種です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に最新の補聴器は小型化が著しく、特に耳あな式の最小サイズであれば
自分から言わない限り気づかれることはほとんどありません。
実際に高槻補聴器センターでも、幅広い年齢でこの小さなサイズを選ばれています。

 

見えにくい、目立ちにくい補聴器を選ぶデメリットはある?


小さな補聴器は小型化する分、いくつかのデメリットもあります。

  1. 電池の消耗が早い
  2. 手先が器用でない人にとっては扱いにくい場合がある
  3. 充電式補聴器は非対応
  4. 聴力によっては対応できない

一つ一つ解説していきます。

 

電池の消耗が早い

補聴器が小さくなると、電池の大きさも他の機種と比べ小さくなります。

電池が小さいということは当然電池寿命にも関係し、早く消耗します。

参考:一番小さな電池サイズ【PR536(10A)】で1日10時間補聴器使用を想定し、5日~6日程度

 

手先が器用でない人にとっては扱いにくい場合がある

小さな補聴器の電池の交換や、補聴器の出し入れは大きなサイズに比べ難しくなります。

慣れてしまえばそれほど難しいことではないですが、毎日やるべきことなので考慮しておく
必要があります。

 

充電式補聴器は非対応

小さなオーダーメイド補聴器は充電式タイプには今は対応していません。

したがって、現時点では電池の交換が必須となります。

 

聴力によっては対応できない

小型タイプで対応できるのは中度~高度難聴までで、重度難聴以上になると、

大きなサイズでしか対応できません。厳密に言うと作製自体はできるものの、いくら音を大きくしても

聞こえるようにならない「ボリューム不足」の状態になります。

 

まとめ:なるべく見えない、目立たない補聴器が希望なら小さいサイズを


いかがでしたでしょうか?

前述したように、小さな補聴器を選ぶ場合もデメリットはありますが、

目立って周りの視線が気になることはほとんどありません。

 

自分にとって優先したいのは「目立たない」か「扱いやすさ」かを考えて補聴器を選びましょう。

高槻補聴器センターでは、お客様のご予算、使用環境、お気持ちを考慮しながら

補聴器選びのお手伝いをさせていただいております。

快適な聴こえで楽しい補聴器ライフを送りましょう!

 

皆様のご来店心よりお待ちしております。

お問い合わせ・来店のご予約はお近くの店舗までお電話を

豊中本店:06-6848-4133

池田店:072-751-3341

高槻店:072-683-4133

茨木店:072-634-4133

補聴器をご検討の方・補聴器でお悩みの方、どうぞ安心してお任せください。

当店では他店様でご購入の補聴器も喜んで調整・クリーニングを承ります。

また当店はご予約のお客さまを優先させていただいております。
お待たせしないために、ご来店の前にご都合の良い日時のご予約をお勧めいたします。

この記事を書いた人

仙波正之

仙波 正之

  • 所属:高槻補聴器センター 店長
  • 出身:大阪府
  • 経歴:補聴器業界26年勤務
  • 趣味:DIY(電動ドリル好き)・釣り(バス・磯)・漫画
  • 大切にしていること:「いつも笑顔で」をモットーにしています。自分が明るく、楽しく接することで、周りの人の心が和み、幸せの輪も広がり、さらに私自身がワクワクした人生を歩めています。だから私にとって「笑顔」は最高の魔法だと思っています。皆様の幸せがもっと広がるように、いつも笑顔でお待ちしています。
  • 認定補聴器技能者登録番号:第24-4962号