補聴器はどこで買うべき?お店選びのポイントを徹底解説!
(2023年6月10日編集)
最近は補聴器っていろんなところで見かけるけど、
「結局どこで買ったらいいのかわからない」
「どこで買っても結局は同じなの?」
そう思ったことはありませんか?
近年はネット、カタログなどの通販が一般化し、さまざまな商品が通信販売で購入できるようになっています。
ゆえに値段もお手頃で注文のしやすさから通信販売で補聴器を購入される方も多くいらっしゃいます。
また、さまざまな場所で補聴器の取り扱いのあるお店を見かけます。
結局どこで購入するのが一番望ましいのでしょうか?
この記事を読めばその答えが見つかります。
それでは早速まいりましょう!
目次
補聴器を失敗しないために知っておくべきこと
まずは補聴器をどこで買うかがなぜ大切なのかお話します。
極端に言ってしまえば、補聴器は機種が同じなら、どこで買っても同じ補聴器です。
しかし、耳の聴こえや耳の形は一人ひとり異なるため、音質を自分に合った音にする必要があり、
その調整方法は販売店側にゆだねられています。
そして、仮に全く同じ調整だったとしても、メンテナンスの質や、お店の設備は店ごとに異なります。
それによって自然な音が再現できるかも変わってきます。
せっかく買うなら自分に合った調整にしてくれて、こだわりのあるお店を選びたいですよね!
これから長く付き合っていく補聴器を購入するお店を選ぶことはとても大事なことなのです。
高額な補聴器にはしっかりとした理由があります
値段が高額な補聴器はその分、性能も向上し様々な機能が追加されます。
そのため、聞こえる世界が広がり、できることも増えてとても快適に聴くことができます。
しかしだからといって必ず最高機種にしなければいけないわけではありません。
ご自分の使用環境や聞き取りたいこと、ご予算を考慮して補聴器を選ぶ必要があります。
ヒヤリングアートではお客様の聞こえとご予算を考慮し、補聴器選びのアドバイスをさせていただいています。
いきなり購入せず、まずは試聴から始めましょう!
補聴器を購入する前は、必ず試聴し、自分に合っているかどうかを確認することをおすすめします。
お店の中だけでなく、家や職場、会合などで試してみて、良く聞こえるかどうか試してみましょう。
ヒヤリングアートは耳掛け式はもちろん耳穴式の試聴サービスも行っています。
補聴器を買える場所一覧
補聴器は様々な場所で購入する事が可能です。
補聴器を購入できる主な場所は以下の通りです。
通信販売のショップ
最近のインターネットは様々な商品が購入できます。
補聴器もその一つです。
ネットショッピングは気軽に購入でき、家にいながら簡単に商品を手に入れることができます。
ただ、これはネットショッピング全体で言えることなのですが、実際の実物を見ているわけではありません。
そのため、どのような商品が届くのかはしっかりと吟味して購入してください。
兼業店
補聴器は医療機器に該当しますが、補聴器専門店以外でも販売しているお店も存在します。(補聴器用の電池を販売している所は補聴器も販売していることが多い)
兼業店での購入のメリットは補聴器以外の他の商品と一緒に見ながら購入できるところです。
ただし、この場合は事前に補聴器の知識と自分の聴力および音質の好みを調べてから補聴器を選定した方が良いと思います。
補聴器専門店
名前の通り補聴器とその関係商品のみを販売している所です。
また、補聴器専門店には「認定補聴器専門店」「認定補聴器技能者」という資格を持った店や従業員がいます。
しっかりとした知識と技術で補聴器を細かく調整するので、初めての方でも安心して相談ができます。
認定補聴器専門店と認定補聴器技能者について
認定補聴器技能者とは
認定補聴器技能者とは、きこえの改善をサポートするプロフェッショナルな者のことです。
4年間の学習と実地研修を受けて試験に合格すれば、はれて認定補聴器技能者となります。
詳しい内容についてはコチラをどうぞ
認定補聴器専門店とは
認定補聴器専門店には、耳鼻科医と連携が取れており、測定の為の設備がしっかり整っている。
そして何より、「認定補聴器技能者」が常駐している事が義務とされております。
詳しい内容についてはコチラをどうぞ
補聴器専門店を選ぶ際に押さえるべきポイント
認定補聴器技能者が常駐しているかどうか
耳の聞こえ方は一人ひとり異なりとても繊細です。
聴力・耳の形状・一人ひとりの生活環境によって調整方法は異なります。
その聞こえ方に補聴器の音を合わせるのは高度な技術が必要で、一朝一夕で身につくものではありません。聞こえやすい補聴器は性能だけでなく、技術を駆使した調整も重要なのです。
技術は外から見えないので、お店選びの基準として「認定補聴器技能者」など資格保有者が在籍しているかどうかは重要なポイントだと言えます。
取り扱いメーカーが豊富かどうか
補聴器はメーカーによって性能はもちろんのこと音質も異なります。
自分に合った補聴器を見つけるためには音の相性が良い補聴器を選ぶ必要があります。
取り扱いメーカーが少ない場合、選択肢が限られてしまいますので、なるべく豊富なメーカーを取り扱っているお店がおすすめです。
ヒヤリングアートグループ取り扱いメーカーは下記のリンクをご覧ください。
装用やケアのための設備が充実しているかどうか
補聴器の調整やお客様の補聴器を管理するための充実した設備は、技術やサービスを活かすために重要な役割を果たします。
例えばヒヤリングアートグループではハイスペックな防音室を完備しており、正確な聴力測定が可能です。
正しい調整を行うための正確な聴力測定はとても重要なのです。
ゆえに、設備の整ったお店を選びましょう!
認定補聴器技能者が在籍し、定められた施設基準を満たした認定補聴器専門店であるかどうかもお店選びのポイントのひとつです。
補聴器専門店に必要な設備は下記のリンクをご覧ください。
試聴期間がどのくらい期間があるか
お店選びについて、補聴器の試聴期間がどれだけあるかも重要です。
短すぎると補聴器の調整は不完全で終わってしまい、言葉の聞こえの調整までできない場合があります。
ヒヤリングアートでは安心してしっかりとお試しいただけるように、約1ヶ月の試聴期間を設けています。
自宅から通いやすいかどうか
前述のとおり、補聴器はメンテナンスが非常に重要です。
駅から近いなど、ご自宅から通いやすい場所にあると後のケアがしやすくなるのでおすすめです。
急に音が出なくなったり、故障してしまったなどのトラブルがあった場合もお店が近ければ安心ですよね。
※写真の高槻補聴器センターはJR高槻駅より徒歩2分、店舗も駅の近くに位置し、通いやすい場所にお店があります。
まとめ
今回の記事では、補聴器をどこで買うべきかのポイントをお話しました。
・技術のあるスタッフ(認定補聴器技能者)
・充実のアフターサービス
・豊富な取り扱いメーカー
・充実した設備
・通いやすい場所
これらの条件がそろったお店ならご自身に合った補聴器がきっと見つかります。
技術とサービスに特化した専門店を選ぶことが最良の選択だと言えます。
通信販売で購入してしまうと聴力を測り調整することすらできないのです。
ヒヤリングアートグループは、社員全員が「認定補聴器技能者」です。
安心してお任せください。
そして私たちはあなたの町の補聴器専門店です。
お近くの店舗は下記からお問い合わせください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
お問い合わせ・来店のご予約はお近くの店舗までお電話を
補聴器をご検討の方・補聴器でお悩みの方、どうぞ安心してお任せください。
当店では他店様でご購入の補聴器も喜んで調整・クリーニングを承ります。
また当店はご予約のお客さまを優先させていただいております。
お待たせしないために、ご来店の前にご都合の良い日時のご予約をお勧めいたします。