こんにちは言語聴覚士の森澤です!

11月も下旬に入り、めっぽう寒くなってきましたね。

乾燥すると電池の減りも早くなるので注意してください。

詳しくはこちらを確認してください!

 

 

 

さて今回は補聴器の買い方について注意していただきたいことについてご説明しようと思います。
主な注意点はこちらです

  • 集音器と補聴器は違う器械なので注意!
  • 補聴器はお店で調整できるものを選ぶ!
  • まずは音を聴いてから補聴器を選びましょう!

が上げられます。

 

 


 

まず、「集音器と補聴器は違う器械」ついてですが

 

補聴器と集音器は全くの別物です!!

それについて詳しく説明している記事がありますのでご覧ください

 


 

 


 

次に、「補聴器はお店で調整できるものを選ぶ!」ですが

 

耳の聴こえとは100人の耳を測定した時、全員が異なる耳の聴こえになります。

 

そのため、補聴器の調整には個人個人の耳の聴こえに合わせた調整が必要になります。

 

どの音の周波数が苦手なのか、どのぐらい音を上げていけばいいのかなど調整を重ねて

いくことによって、はじめて自分にあった補聴器が完成します。

 


 

最後に「音を聴いてから補聴器を選び」についてです。

 

補聴器には様々なメーカーあり、その中で独自開発した様々な機能が

備わっています。

そのため、各メーカ―によって聞こえ方や感じ方は変わることが多いです。

実際に、自分の耳で聴いて補聴器の聞き心地を確かめることが重要です。

 


 

この3点が主な注意点です。

 

補聴器は買って終わりではありません。じっくり調べてから購入されるのもいいですが、

まずは、専門店で補聴器について話を聴いてみてはいかがでしょうか?

専門家が補聴器や聴こえについてお話します。

ぜひ、高槻補聴器センターまでお越しください。