高槻補聴器センターってどんな店?③ 私たちの補聴器メンテナンス編
こんにちは!
高槻補聴器センターのすみたつです!
もう10月なんですねー。
この時期、
私はプロ野球クライマックスシリーズや日本シリーズが楽しみですねー!!
がんばれ!広島東洋カープ!!(タイガースファンの皆様すみません笑)
さてさて、これまでお店のご紹介として、
お店の様子、スタッフの人柄をお伝えさせて頂きました。
今回はご紹介シリーズ第3弾!
今回は私たちの普段行っている、補聴器のアフターケアについてご紹介していきたいと思います。
まず、補聴器はお洋服のように買ってしまえばそれっきりというものではありません。
良い状態を保ち、長くお使い頂くためにはメンテナンスをすることが重要です。
まず、補聴器をお預かりし、
音のチェックを行います。
音割れがないか、音が弱くなっていないかを確認します。
そして、クリーニング行います。
表面を磨き、
耳垢が音の出口に付着している場合はバキュームで吸いとります。
場合によっては耳垢防止フィルターを交換します。(1ヶ¥100~)
耳掛式補聴器の場合は、
イヤモールドや既製の耳栓を超音波洗浄機で汚れを落とします。
それから真空乾燥機で補聴器を乾燥させます。
※補聴器は乾燥がかなり重要で、これを行った後は音のクリアさがまるで変わります!
ヒヤリングアートでは、1~2か月に1度メンテナンスにご来店いただくことをおすすめしておりますが、
久しぶりに来店された方は長めの乾燥を行っております。
乾燥が終わったら、再度音のチェックを行い、お客様に補聴器をお返しします。
この時、補聴器の調整があれば調整も行います。調整について詳しくはまたブログで公開しますね。
今回ご紹介させて頂いたのは、メンテナンスとしてはほんの一部。
スタンダードなクリーニングです。
※豊中店店長のもりぞーブログにはこんな記事も!
まだまだお見せしたいことも多いのですが、それは企業秘密ということで。
専門店ならではのプロのクリーニングを是非体験にお越しくださいね。
皆様のご来店、スタッフ一同お待ちしております。
すみたつでした♪