信頼の証
こんにちは。あるいはこんばんは。
池田のガミちゃんです。
嬉しいことがあったので記事にしてみます。
半年ほど前に新しく来ていただいたとあるお客様がいらっしゃいます。
補聴器のご相談に初めてご来店された時から、補聴器を着けてこんな事がしたい。
と、かなり具体的な目標をお持ちのお客様でした。
機種の...
続きを見る...
あけましておめでとうございます。2024年元日。
あけましておめでとうございます。
2024年元日
池田補聴器専門店の小切間です。
(池田市、御菓子司 香月の鏡もちです)
1月4日(木曜)10:00から営業開始です。
年末年始のルーティン
初詣は毎年、奈良の橿原神宮に決めています。今年は雨が心配です。
気温はさほど寒くないようなので安心です。
お...
続きを見る...
アラジン石油ストーブ「これが理想のブルーフレームだ!」
こんにちは池田補聴器専門店の小切間です。
本日は今年一番の寒さとなり来店される方が皆さん
「今日は寒いね~」とあいさつの様に言われるのも納得です。
久しぶりに石油ストーブを出しました。
昨日から池田補聴器専門店では冬の準備を行い
アラジン石油ストーブを出してきました。
使用前に芯を綺麗に整え炎が青く...
続きを見る...
第15回 社会人落語日本一決定戦!行ってきました
こんにちは。池田のガミちゃんです。
行ってまいりました 社会人落語日本一決定戦!
12月9日の予選から、12月10日の決勝戦まで、じっくり観させていただきました。
何を隠そう私も実はビデオ審査に応募しましたが、残念ながら落選していました…
しかし今回の決勝戦を観てまた私の心に火が付きま...
続きを見る...
12月3日から9日は「障害者週間」です。
こんにちは、池田補聴器専門店の小切間です。
今年は寒暖差が1週間の中で大きく出て体調管理が難しく、インフルエンザもいつもより早い時期から広がっています。
聞こえにも影響が表れている方もみえます。
来月は障害者週間があります。
障害者週間
「障害者週間」は、12月3日から12月9日です
「国際障害者デ...
続きを見る...
奈良の紅葉は今です素晴らしい景色を見て欲しい
こんにちは池田補聴器専門店の小切間です。
先日は箕面の紅葉に行きましたがまだ早かったので見ごろまではいきませんでした。
お客さんにその話をすると「まだだよ」とあっさり。
リベンジで今回は奈良公園。
紅葉は見ごろに行かないと後悔します。
奈良公園のエリアは今が見ごろです。
綺麗に紅く紅葉するもみじや黄...
続きを見る...
クリスマスの思い出を聞かせてください。
こんにちは、池田補聴器専門店の小切間です。
もうすぐクリスマスですね。
池田補聴器専門店は店全体がクリスマスモードの今
訪れる方のクリスマスに纏わるお話を聞いています。
サンタさんを信じていたあのころ
幼少期でサンタさんを信じていたあの頃は、サンタさんに会いたくて眠いのを我慢していたり
寝たふりをし...
続きを見る...
結局中身が大事なのですよ。
こんにちは、池田のガミちゃんです☆
先日天王寺の芝生の広場
てんしばに遊びに行きました。
おおさか産(もん)まつり というイベントが開催されていました☆
されていましたと言うかそれが目当てでした。
生憎雨が降ったりやんだり、しまいにはザーザーと振り続けておりましたが、
キッチンカーがたくさん来ていて...
続きを見る...
箕面の紅葉はこれからです見逃さないで
こんにちは、池田補聴器専門店の小切間です。
先日、健康診断で岡町まで来たので少し足を延ばして箕面まで行ってきました。
紅葉は綺麗かな~と思い散策。
箕面の自然を満喫
聖天展望台
阪急箕面駅に着くと観光客で賑わっていました。
いろいろな国の言葉が聞こえてきます。
箕面の滝(箕面大滝)を目指して坂道を登...
続きを見る...
聞こえの低下はなかなか自覚できない。周りの意見を素直に受け止めて。
こんにちは、池田補聴器専門店の小切間です。
今回は難しいことは言いません。素直に行動に移していただきたくてお話いたします。
補聴器を使い始めて3ヶ月ほど経つと多くの方が「もっと早くしておけば良かった」と少し後悔しながら言われます。
聞こえの低下はなかなか自覚できない
殆どが周りの指摘からはじまります...
続きを見る...