こんにちは。 夏バテ対策を考えて、最近は食事に少し気をつけています。 あと、体格も気になるので健康にスリムに。 野菜ジュースを飲んだり、お味噌汁をなるべく食べたりと水分補給に十分な睡眠。 帰りが遅くなることが多いので、夜の食事はなるべく軽めにしています。 今年はウナギが高騰 土用の丑の日の22...
           続きを見る...

中秋の名月

こんにちは。 「こまもん」こと池田補聴器専門店 店長の小切間です。 名月といえば秋! 「中秋の名月」 今年の秋の満月は9月25日です。 中秋の名月の日は9月24日ですから1日のズレがあります。 池田補聴器専門店の店内にも心温まる十五夜のディスプレイがあります。 手作りで凄く綺麗ですから 来店いただ...
           続きを見る...

豊中補聴器センター

こんにちは。 木曜日は私は豊中補聴器センターに勤務の日でした。 ゴールデンウイークに改装を終え、 豊中補聴器センターの象徴といえるコントラバスなどの楽器と 熱帯魚がキレイに設置され、来店されるお客様の心をつかんでいます。 熱帯魚も増えて元気に泳いでいました。 とても癒される~。 池田補聴器専...
           続きを見る...

ハーブオイル。

こんにちは。 今週は天候もよく外に出ると汗ばむほどですね。 最近、ハーブオイルを使うようになり、疲れを軽減しています。 ナリンのハーブオイル33+7が良いようです。 すっきりした香りの中に少し甘みがあり リラックスとリフレッシュ。 こめかみ等に1滴塗るだけです。 自分に合った香りを探してみるの...
           続きを見る...

温泉。

こんにちは。 近郊の温泉に行ってきました。 宿泊は予約がとれなかったので日帰りで。 三重、和歌山、兵庫といいところがたくさん。 温泉はいいですよ~。体が本当に喜びます。 温泉にカメラはよろしくないので、この画像は、ホームページから拝借しました。...
           続きを見る...

こんにちは。 連休はみなさん、楽しみましたか?それともゆっくり休めましたか? 自転車が大好きな私は、行ってきました。 以前に紹介したマウンテンにスリックの方で。 いろんな発見と感動。 海です。 のどかな風景の中、まっすぐに続く道、気持ちいいです。 凄いな~こいでもこいでも風景が変わりません・・...
           続きを見る...

グリーンカリー

こんにちは。 今月は毎週木曜日にJR高槻駅すぐにある高槻補聴器センターに武者修行です。 高槻補聴器センターの松岡社長はこの道49年。 学ぶところが多くて大変です。 ものすごく元気で、私より食欲もあり殆んど休み無く働いてみえます。 そんな高槻には美味しいところもたくさんあり、 グリーンカリーのランチ...
           続きを見る...

あけましておめでとうございます

遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。 今年になって新しく趣味を始めてみたのでご紹介いたします。 小学生のころに1年だけ行っていた「陶芸」を久々にやってみようかと 思ったのですが、最近インターネットで便利なものを見つけたので買って試してみました。 (本格的な陶芸をするには場所も手軽さも...
           続きを見る...

防災と難聴者 補聴器の勧め

こんにちは「こいはん」です!! ここ最近、日本各地で土砂災害や 洪水が頻発してますが、日ごろの備えは大丈夫ですか? 水・食料・ラジオ・簡易毛布・携帯トイレ・懐中電灯とかは良く 報道などでも言われていますが、 意外と補聴器などは言われていない気がします。 実際に地震・台風・火事などの災害...
           続きを見る...

補聴器で音楽を楽しむ

こんにちは 「こまもん」こと小切間です。 本日は補聴器をお使いの方の悩みでもある 音楽を気持ち良く楽しみたい。 そんな声に応える新商品の紹介を致します。 アメリカ生まれの「Starkey」から先月発売されました「Muse (ミューズ)」です。 (Starkeyホームページより) 生活に彩りを与...
           続きを見る...