中秋の名月、2024年は9月17日です。
こんにちは、池田補聴器専門店の小切間です。
今夜は、中秋の名月ですね。
お団子とススキのイメージはどこにいったのやら。
最近では月見バーガーを中秋の名月を見ながら食べる人が増えている?
おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に過ごしているとお団子になるのだと思うのですが
手軽な月見バーガーでも今夜の月を穏...
続きを見る...
「敬老の日」は兵庫県多可郡野間谷村の「としよりの日」が始まり
こんにちは池田補聴器専門店の小切間です。
9月15日は「敬老の日」です。
この「敬老の日」はどのようにしてできたのかをテレビで放送していて
そんないきさつがあったのかと思い多くの人に知っていただきたくてブログにしました。
「お年寄りを大切にしてお年寄りから若者に知恵を伝え未来に希望がもてる村にした...
続きを見る...
グラングリーン大阪は都会の広大なオアシス!裸足で楽しもう!
こんにちは池田補聴器専門店の小切間です。
今話題の大阪駅直ぐにある広大な緑溢れる公園と商業施設がある
「グラングリーン大阪」に行ってきました。
JR大阪駅の隣に位置してルクア1100を通り抜けると直ぐでした。
「うめきた公園」は
周りを木々で囲み程よい影が心地いい、中央には浅い池と小さな噴水が涼しさ...
続きを見る...
池田市五月山動物園ウォンバット舎に最初で最後の入ってみよう体験!
こんにちは。池田補聴器専門店の小切間です。
少し涼しくなってきた(?)かもしれません。
池田市五月山動物園はリニューアル工事のため2024年6月1日から閉鎖されています。
しばらくの間ウォンバットに合うことが残念ながらできません。
そんな寂しい中、「ウォンバットの日2024」10月20日(日曜)に...
続きを見る...
池田市のマンホール蓋、ウォンバット、チキンラーメンのひよこちゃん
こんにちは池田補聴器専門店の小切間です。
先日のゲリラ豪雨でマンホールの蓋が飛んだニュースを見て
池田市マンホール蓋の新しいデザインマンホール蓋を撮影しました。
2024年作成された蓋です。
(池田市のホームページ引用です。)
こちらも2024年作成。
(池田市のホームページ引用です。)
マ...
続きを見る...
台風10号の影響による営業時間の変更に注意ください。
こんにちは池田補聴器専門店の小切間です。
連日の猛暑とゲリラ豪雨で疲れもピークになっているかと。
池田補聴器専門店の店頭で今朝見つけた朝顔の花がとても清々しく気持ちを穏やかにしてくれました。
26日(月曜)猛暑の一日です。熱中症には気を付けましょう。
台風10号の進路が定まらず明日以降の予定が立...
続きを見る...
天使のはしご
こんにちは。あるいはこんばんは。
池田のガミちゃんです
ヒヤリングアートでは、毎週月曜の朝礼で、2、3分のスピーチをやることになっています。
今週の当番は私でした。
昨日話したテーマは「あれってなんていう名前?」です。
例えば、食パンなどの袋を閉じる水色のもの
あれにはバッククロージャーという名前...
続きを見る...
本日、猪名川花火大会が開催されます。
こんにちは、池田補聴器専門店の小切間です。
本日、8月17日(土曜)は猪名川花火大会です。
阪急宝塚線は沢山の方が利用されると思います。ちょっと早めに池田駅降車して「カップヌードルミュージアム」や「落語みゅーじあむ」、「五月山動物園」、「呉羽神社」など沢山の観光スポットがあるので楽しめますよ。
池田...
続きを見る...
道後温泉本館の保存工事が完了して全館営業開始です。2024年7月
こんにちは、お盆休みをいただ道後温泉本館のお湯につかりに行ってきました。
道後温泉本館は2029年1月から保存工事を一部営業しながら開始していました。この度2024年7月11日から全館での営業を開始となりました。本館は3階からなり温泉は神の湯、霊の湯があります。休憩個室の三階個室をとり霊の湯でゆっく...
続きを見る...
手水Fes 2024 in Summer♪ 無事終了
こんにちは。あるいはこんばんは。
池田補聴器専門店のガミちゃんです。
手水フェスみなさん来てくれましたか?
【こどもの健康と教育と笑いのおまつり~みんな笑顔で仲良し 手水Fes 2024 in Summer~】
すごく楽しいイベントになりました♪
設営から参加させていただきましたが、子どもたちを...
続きを見る...