いちゃりばちょうでー
こんにちは
池田補聴器専門店の田中さくらです。
皆さん
「いちゃりばちょうでー」
という言葉をご存知でしょうか?
先日沖縄の友人にもらったお土産に
うちなー方言が書いてあったのですが、
意味は、
「一度会ったら皆兄弟」
だそうです。
良い言葉ですよね♪
私たちも、出会ったお客様すべての方と
...
続きを見る...
海山道神社の狐の嫁入り。
こんにちは
池田補聴器専門店の「こまもん」です
三重県四日市市にあります「海山道神社」
ここで2月3日の節分の日に「日本一ほほえましい厄除け」行事
「狐の嫁入り道中」が催されます。
仲人役が「コーン、コーン、コーン」と鳴き結婚式が始まります。
狐のお面としっぽをつけてますが...
続きを見る...
バレンタインの流れに乗って・・・
こんにちは。池田補聴器専門店の『恭ちゃん』です。
世の中、チョコ・チョコ・チョコレート♡ですね。。。
でも、バレンタインやチョコレートのイベントに余り縁がない私。
実はチョコレートは苦手でして。。。
そんな私、先週、初めての体験をしました。それは・・・
百貨店のチョコレート博・チョコレートフェアに...
続きを見る...
自転車旅in小豆島
こんにちは
池田補聴器専門店の『こまもん』です。
体育の日の連休に小豆島を自転車で回ってきました。
6日の深夜に神戸港からフェリーに乗り
7日の朝に小豆島に到着しました。
朝早くはお店も開いていないので、一先ず『寒霞渓』の頂上を目指して
ひたすら坂道を、漕ぐ、漕ぐ、漕ぐ。
標高は777m、山頂付近に...
続きを見る...
補聴器のヒヤリングアート in ABCラジオまつり 2018.3.11
こんにちは
「こまもん」こと池田補聴器専門店 店長の小切間です
随分と春らしい気候になっていきたところで
3月11日(日曜)に万記念公園で行われます
『ABCラジオ スプリングフェスタ2018 in 万博記念公園』に
出展いたします。
前回も沢山の方々にお越し頂き
聴こえについて、新製...
続きを見る...
星に願いを・・・聴こえのお悩みは「こまもん」へ
こんにちは。
池田補聴器専門店の恭ちゃんです。
7月7日の七夕に向けてささやかですが、店内で笹飾りをしました。
七夕の飾りつけをするのも久し振りだったので、インターネットで飾りの折り方を探して・・・いかがでしょう。
皆様はどんな願い事を短冊に書かれますか?
お客様から補聴器の聴こえで色々と相談...
続きを見る...
2018年 今年も宜しくお願い致します
新年明けましておめでとうございます。
今日から池田補聴器専門店の2018年はスタート!
「こまもん」こと小切間店長に続いて新年のご挨拶をさせて頂きます
恭ちゃんです。
補聴器のことから近況報告など
お客様と「こまもん」との間にはいって
楽しくお仕事を始動しました。
今年もどうぞ宜しくお願いいたしま...
続きを見る...
アメリカ土産!!
こんにちは。池田補聴器専門店の恭ちゃんです。
梅雨らしい雨もなく、梅雨が明けましたね。
突然の豪雨が多いこの頃ですが、夕立後の涼しい風にはホッとします。
皆様、お元気でお過ごしですか?
7/13(木)~18(火)の期間で
補聴器メーカーのスターキー社 本社見学のためアメリカへ渡航した
『そのやん』こ...
続きを見る...
オリンピック観戦、店内でも・・・
こんにちは。
暖かい春はもう少し先のようですが
立春が過ぎて日が長くなってきましたね。
今日から平昌冬季オリンピックが開幕!
韓国と日本の間に時差が無いので
テレビ観戦も寝不足になることなく楽しめますね。
皆さんはどの競技の応援に力が入りますか?
私、恭ちゃんは競技本番にも熱が入りますが、
選手一...
続きを見る...
箕面市の福祉タクシー「オレンジゆずるタクシー」ゆずるくん
こんにちは
池田補聴器専門店の「こまもん」です。
乾燥している季節
インフルエンザが猛威を振るって警戒が必要です。
通勤に長時間電車に乗っている「こまもん」はマスクが離せません。
そんな池田店には、箕面市から
かわいいタクシーが到着しました。
箕面市の福祉タクシー
「オレンジゆずるタクシー」
屋根...
続きを見る...