お家で出来る補聴器のお手入れ~耳垢防止フィルターの交換 その②~

補聴器の電池をかえても音が出ないという時は、補聴器の耳に入れる部分についている耳垢防止フィルターが詰まっていることが多いので、一度耳垢防止フィルターを取り換えてみましょう。 ここで紹介する耳あか防止フィルターはこちらのタイプです。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 補聴器の耳垢防止フィルターの...
           続きを見る...

おすすめの補聴器とは~自分に合う補聴器の選び方~

近年の補聴器は耳かけ型・耳穴型などの形から、大きさ、色、性能等バリエーションが豊富にあります。 補聴器を始める時は、そのたくさんの組み合わせの中から、 長く毎日付き合うことのできる補聴器を選ぶことが大切です。 そこで今回は「自分に合った補聴器の選び方」について順番にご紹介します! 自分に合う...
           続きを見る...

お家で出来る補聴器のお手入れ~耳垢防止フィルターの交換 その①~

補聴器のメンテナンスに行きたくてもなかなか行けないという方も多くいると思います。 前回は、お家で出来る簡単な補聴器のお手入れを、大きく3つご紹介しました。 お家で出来る補聴器のお手入れ方法を説明します。こんにちは。池田補聴器専門店のでガミちゃんです。暑くなってきまして、なかなか外に出るのもつらくなっ...
           続きを見る...

お待たせしました、ヒヤリングアート NEWS LETTER Vol.8が出来ました。

今回のNEWS LETTER Vol.8は オーティコン補聴器の川崎工場をレポートして、補聴器が出来上がるまでを オーティコン完全協力のもと、たくさんの写真を使い分かりやすく解説しています。 補聴器ってたくさんの職人さんの手を使って作られていることに驚きます。 スタッフの笑顔も素敵です。真心のこも...
           続きを見る...

Phonakから人の動きに合わせた聞こえを届ける新商品が発売!

続々と各メーカーから新商品が発表され、2020年の締めくくりに元気で活気ある NEWSを皆さんに沢山お届けしていきます。 先日のStarkeyのLivio AI BTEに続き、本日はPhonakの新商品「パラダイス」をご紹介します。 新商品「パラダイス」 人生を豊かにしたい。世界にひとつだけの音...
           続きを見る...

お家時間を快適に過ごすためには。

こんにちは。 池田補聴器専門店のこまもんです。 最近の休日の過ごし方は、めっきりお家です。 リビングで映画を観たり、音楽を聴いたり、ZOOMしたりと 以前の様に自転車でどこかに行くことが無くなりました。 脚力も落ちてしまってます。 お家の中の掃除もひと段落。 着ていない服をどうしようか考えている...
           続きを見る...

カントリー&ブルーグラス、アビリーンのクラウドファンディングのお知らせ。

こんにちは。 池田補聴器専門店のこまもんです。 春が待ち遠しくて、 毎日、空を眺めています。 本日は、皆様にお知らせがあります。 ヒヤリングアートの音楽部門が今春にライブハウスをオープンさせます。 岡町の豊中補聴器センターには開業当初から 店舗内には、楽器がいっぱい。 豊中補聴器センターの向いの別...
           続きを見る...

今日は124年振りの2月2日の節分です!(^^)!

こんにちは、池田補聴器専門店の田中さくらです。 本日は2月2日、節分です👹! 節分が2日なのは124年ぶりみたいですね! 今年の恵方は『南南東』です ** コロナで世界が大変な時代になり、暗い話題も多いですが お豆をまいて、恵方巻を食べて、 皆でたくさんの...
           続きを見る...

緊急事態宣言の延長の中、感染対策を行い営業しています。

本日、「緊急事態宣言の延長が決定」 1人ひとりが感染予防につながる行動をとらないとコロナウイルス終息には至りません。 注意をしていても感染する恐れがあるくらいです。 とにかく「密」にならないこと、換気をしっかりすることを心がけましょう。 池田補聴器専門店は2月も通常営業いたします。 営業時間は、1...
           続きを見る...

皆に元気のおすそ分け(*^^*)ともに頑張りましょう!

こんにちは、池田補聴器専門店の田中さくらです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 2021年、緊急事態宣言からスタートで気持ちも暗くなりがちなこの頃ですが、 疲れた心に、心温まる一枚をおすそ分けします(*^^*) 建設中のビルに光るメッセージ** 仕事の帰り道で見つけて自然と笑顔になり...
           続きを見る...