聞こえの低下はなかなか自覚できない。周りの意見を素直に受け止めて。
こんにちは、池田補聴器専門店の小切間です。
今回は難しいことは言いません。素直に行動に移していただきたくてお話いたします。
補聴器を使い始めて3ヶ月ほど経つと多くの方が「もっと早くしておけば良かった」と少し後悔しながら言われます。
聞こえの低下はなかなか自覚できない
殆どが周りの指摘からはじまります...
続きを見る...
「話をしていることは分かるが内容が分からない」要注意です。
こんにちは池田補聴器専門店の小切間です。
聞こえが不安な方がよく口にするのが「話しているのは分かるが内容が理解できない」から
返答に困ってしまう。とりあえずうなずいておく等です。
全ての声が聞こえない分けではない
静かな場所での聞こえにも不安になる
静かな環境では言葉を妨げる音や周りの声がないので聞...
続きを見る...
認知症対策は先ず知ることからです。脳は寝ている時も音を感じている。
息をする様に耳から音を聞いている
寝ている時も呼吸を絶え間なくし続けています。
当たり前のことです。
耳から音を聞いている(=脳が電気信号となった音情報の刺激を受けている)
のも1日中です。勿論、寝ている時もです。
当たり前のことが当たり前でなくなるとどうなるのでしょう?
例えば酸素の少ない環境での...
続きを見る...
聞こえないと感じた人が知らないと困ることをお教えします。
世の中知らないでいると大変な失敗や回り道をすることがあります。
情報は周りに沢山ありますがどれが正しいのか判断できないと前に進めません。
そんな悩めるあなたを回り道をすることなく結論へ導きます。
聞こえにくいと感じたら
いつ行動に移すべきなのか
相手の話を聞き返すことが多くなったり、家族や知人から「...
続きを見る...
補聴器を購入するなら「認定補聴器専門店」で納得いくまで相談して。
こんにちは「認定補聴器専門店の池田補聴器専門店」です。
補聴器をどこで買おうかと考えるその答えは
「認定補聴器専門店」で相談してください。
【その理由は】
厳しい基準を満たした設備や専門知識を持った認定補聴器技能者が常勤し聞こえに対して
連携している補聴器相談医と対応しています。
「認定補聴器専門店...
続きを見る...
お家で出来る補聴器のお手入れ方法を説明します。
こんにちは。
池田補聴器専門店のでガミちゃんです。
暑くなってきまして、なかなか外に出るのもつらくなってきましたね💦
なかなかお店にご来店するのが難しい方もいらっしゃるかと思います。
そこで今回は、お家で出来る簡単な補聴器のお手入れを3つご紹介します🌻
簡単な補...
続きを見る...
補聴器が濡れてしまった時の対処方法をお教えします。
こんにちは、池田補聴器専門店の小切間です。
突然の雨、それも雷を伴う様な大雨が多くなっています。
また、外で作業をした後は直ぐにでもシャワーを浴びたい季節です。
「しまった!補聴器を濡らしてしまった」となることもあります。
そんな時の対処方法を今回はお教えします。
補聴器が濡れてしまった時の対処方...
続きを見る...
補聴器を使う上での心配事を解決します。
こんにちは、池田補聴器専門店の小切間です。
最近、家族との会話が聞き取れない、聞き返すことが増えている。周りから「聞こえてない」と言われる。
補聴器を考えるがいろいろ分からないことがある。
そんな時は補聴器の専門家に聞くのが一番です。私にお任せください。
補聴器って?
「買ったけど使っていない」って...
続きを見る...
補聴器で1番大切なのは、こまめなメンテナンスです。
こんにちは、池田補聴器専門店の小切間です。
台風2号の影響は凄かった。被害もかなり出ているようです。
いつもより早めに帰宅して何とか無事に家までたどり着きました。
近鉄大阪線は止まらない。凄い。大和川氾濫ギリギリなのに。
梅雨が与える影響は大きい
どうすればいいの?
梅雨になると雨が多く、湿度が高く...
続きを見る...
フォナック補聴器から新商品のフォナック スリムが6月7日に発売!
スイスの補聴器メーカー、フォナックから新商品が6月7日に発売されます。
充電式耳掛け型RICタイプにスタイリッシュでエレガント、フィット感が素晴らしい補聴器。
それがフォナック スリムです。
フォナック スリムは個性的、エレガント、つながる
曲線的な流れるデザイン
エレガントなカラーバリエーション...
続きを見る...