AIが入っている補聴器はどのような特徴や機能があるの?
こんにちは池田補聴器専門店の小切間です。
最近いろいろな商品にAIが搭載されています。補聴器も例外ではありません。
AI=人工知能
人間の知能、言葉の理解や認識、推論などをコンピュータに行わせる技術です。
補聴器はAIを使用して装用者の使用環境や音の好みを把握して最適な聞こえを届けてきました。
現在は高度な働きをするAIを採用し、コンピュータープログラムが思考・学習し未来の結果を予想できるよう訓練され
ユーザー一人ひとりに合った聞こえを届けます。
補聴器のAIはDNN(ディープニューラルネットワーク)により騒音下での聞き取りが向上しています。
補聴器メーカーのAIによる特徴
《スターキー補聴器》
エッジAIのチップ、G2 Neuro プロセッサーは業界唯一のNPU(ニューラルプロセッシングユニットをチップに完全統合し
DNN(ディープニューラルネットワークを常時使用して騒音をリアルタイムで抑制し音声認識を向上させています。
《フォナック補聴器》
インフィニオスフィアは専用人口知能チップDEEPSONICを搭載し組み込まれているDNNとが、あらゆる方向からの騒音を大幅に抑制し言葉を明瞭に届けます。
《オーティコン補聴器》
ACT(アクト)可聴コントラスト閾値は騒音下での聞き取りに必要な処理を判断します。じぶんセンサーがDNNと共に音を明瞭にバランスの取れた音の情景の全体像を届けます。
《シグニア補聴器》
ワードロックオン(言葉明瞭化)言葉の言い出しや子音をくっきりとした明瞭な音で届けます。
スピーチロックオン(会話捕捉)動いても複数相手でも声を追いかけて届けます。
《その他》
まだまだ沢山のメーカーがAIを搭載してDNNと共に騒音下での言葉の聞き取りを向上させています。
AIとDNNやモーションセンサーによる進化はこれからも続きます。
詳しくは池田補聴器専門店にご来店いただきご相談ください。
お待ちしております。
お問い合わせ・来店のご予約はお近くの店舗までお電話を
補聴器をご検討の方・補聴器でお悩みの方、どうぞ安心してお任せください。
当店では他店様でご購入の補聴器も喜んで調整・クリーニングを承ります。
また当店はご予約のお客さまを優先させていただいております。
お待たせしないために、ご来店の前にご都合の良い日時のご予約をお勧めいたします。