「えっ、もう電池切れた。」そんな事ありませんか?【再掲載】
池田補聴器専門店のガミちゃんです。
最近お店に来ていただいたお客様から、電池の消耗が早いというお声をたくさんいただきます。
改めて冬場の電池の取り扱いについてお伝えします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近、電池の減りが早いなって思うことはありませんか?
実はそれには理由があったのです。
空気電池の弱点
補聴器に使われている電池は「空気電池」と言って、
空気を取り込んで化学反応で発電するため、
周囲の温度や湿度に大変影響を受けやすいものです。
特に「低温」「乾燥」「二酸化炭素」は電池寿命を短くする大きな要因です。
冬場の電池寿命
電池の寿命
上で述べたように、空気電池は周りの環境に影響を受けます。
特に冬場は気温が低く、更に乾燥しているため電池の寿命が短くなります。
新しい電池の場合は、電池のシールを剥がしても発電されるまで時間がかかることがあります。
対策
電池を使うときは手で優しく包み、
温めてあげてから使用してください。それだけでも電池の寿命はかわります。
また、電池を保管する際は乾燥しないようにご注意ください。
まとめ
冬場に限らず電池は低温や乾燥に弱いです。
補聴器を乾燥ケースに入れる時も、補聴器から電池を取り外してから入れるようにしましょう。
お問い合わせ・来店のご予約はお近くの店舗までお電話を
補聴器をご検討の方・補聴器でお悩みの方、どうぞ安心してお任せください。
当店では他店様でご購入の補聴器も喜んで調整・クリーニングを承ります。
また当店はご予約のお客さまを優先させていただいております。
お待たせしないために、ご来店の前にご都合の良い日時のご予約をお勧めいたします。