GWリフレッシュしてきました

こんにちは!もりぞーです ゴールデンウイークも終わり、火曜日より茨木補聴器センター張り切って営業しております。 さてさて、お休み期間中ワタクシもりぞーはというと、またまた台湾へ食べ歩きに行ってまいりました。 台北は3回目なので特に観光もせずひたすら食べて歩く!のみでした。 次回はどこの国...
           続きを見る...

桜とアイリッシュコーヒー

こんにちは! 花粉症が終わったと思ったら、風の強い日にまたまた涙と鼻水が止まらず薬に頼っているもりぞーです。 早く花粉の季節が終わって欲しいものです、、、、 さてさて、お花見シーズンも先週の土日で終了しましたが、ワタクシもりぞーも桜を見に行ってまいりました。 茨木市民はおなじみ「弁天さん...
           続きを見る...

店内も桜が咲き始めました

こんにちは! スギ花粉の季節が過ぎ、絶好調のもりぞーです。 さてさて、先日のブログに投稿しました、 茨木補聴器センター店内に活けた彼岸桜の開花情報はといいますと、、、、、 現在8分咲きといったところでしょうか。 今週末には関西各地の桜も満開になるそうですね。 お花見や行楽の時期、快適な聞こえ...
           続きを見る...

ヒヤリングアート・ニュースレター第2号発刊しました!

こんにちは! 春の陽気が感じられるお天気が増えてきましたね。 お出かけしやすい気候が待ち遠しいもりぞーです。 さてさて、前回お客様から大変ご好評をいただいておりました「ヒヤリングアート・ニュースレター」ですが、先日待望の第2号が発刊いたしました! 今号も見どころばかりの充実した内容になって...
           続きを見る...

車いすのお客様も安心してご来店下さい!

こんにちは! 花粉の季節が近づいていることを肌で感じるもりぞーです。 スギ花粉症の私は少し早い時期から花粉症が始まるので、春の訪れをくしゃみで実感しております。 もうしばらく寒暖の差が続きそうですが、3月が目前に迫ると春はすぐそこまで!という気分になりますね。 さてさて、今回は茨木補聴器セン...
           続きを見る...

日本酒の美味しいお店

こんにちは! 春の訪れを心待ちにしているもりぞーです。 少し前にお邪魔していたのですが、本日も地元茨木の美味しいお店をご紹介いたします。 こちらも茨木補聴器センターのすぐ近くにある小松屋さんです。 (兵庫:香住鶴をひやで) (肉吸いで芯まであったります) 小松屋 (茨木市/炭火焼き)★★★...
           続きを見る...

茨木補聴器センターってこんなお店です①

こんにちは! ほんの少し?朝晩の暑さが和らいだ気がするもりぞーです。 とは言えまだまだ残暑厳しいですね。 暦の上では秋ですが、「平成最後の夏」をもうしばらく楽しみましょう。 さてさて本日は、初めてご来店になるお客様や「行ってみたいけど、どんなお店なの?」といったお客様へ、茨木補聴器センターの店内...
           続きを見る...

茨木補聴器センターってこんなお店です②

こんにちは! 少しずつ秋の気配を感じているもりぞーです。 今年の夏は猛暑に大雨、台風と厳しい天候が続きましたね。 秋からは落ち着いた気候になってほしいものです。 さてさて前回の続き「茨木補聴器センターってこんなお店です②」をお送りします! ①大型防音室 お洒落なデザインの窓です。 ドア...
           続きを見る...

「趣味の園芸」に補聴器の記事が掲載

こんにちは! 2月になり、なんだか春を思わせる天気で嬉しいもりぞーです。 暖かくなるのは喜ばしいのですが、わたくし花粉症ですのでそれだけは辛いところです、、、、 さてさて、今回のトピックは雑誌「趣味の園芸2月号」についてです。 NHK 趣味の園芸 2019年2月号 | NHK出版1つの植物にフ...
           続きを見る...