なぜ補聴器は非課税なの?

「医療機器だから」と言うとコンタクトレンズや家庭用のマッサージ器は、なぜ課税になるのか? と疑問に思います。それは法律の記載事項に答えがあります。 記載事項は以下の通りです。 「非課税対象となるのは、消費税法施行令第14条の4の規定に基づき厚生労働大臣が指定する身体障害者用物品及びその修理に該当す...
           続きを見る...

補聴器と集音器って何が違うの?

                         シグニア補聴器資料より ①補聴器は「聴力に合わせて、必要な音を自由に調整できる」  集音器は「聴力に関係なく音を大きくできる」 補聴器は個々の聞こえに合わせることができて、さらに心地よく聞ける機能もいろいろあります。 騒音下で聞き取りやすくしたり、...
           続きを見る...

輝きにビックリ!「おにクル」のライトアップ!

市役所前を自転車で走っていると煌々としている建物が… 新たな茨木市のランドマーク「おにクル」のライトアップです。 11月26日(日)のOPENに向けて最終段階といったところでしょうか。 1200席ある臨場感あふれる舞台劇場「ゴウダホール」、 館内どこでも読書が楽しめる図書館「おにクルぶっくぱーく」、...
           続きを見る...

本棚に2024年度版「よくわかる 補聴器選び」雑誌を用意しました。

「よくわかる補聴器選び」の2024年度版を店舗にて閲覧できます。 自分に合う補聴器を探すのは、噂や補聴器装用者の話を聞くだけでは何がいいのかわからない。 そこでわかりやすく補聴器をわかりやすく教えてくれる参考書があります。 店舗での待ち時間に読んでもらえたらと思います。 イラストやグラフで「聞こえ」...
           続きを見る...

10月営業時間のお知らせ

接客風景 【10月営業時間のお知らせ】 店舗  :茨木補聴器センター 営業時間:10:00~18:00 定休日 :水曜、日曜、祝日 10月9日(祝) スポーツの日はお休みさせていただきます。 よろしくお願いいたします。 「エールいばらきプレミアム付商品券」がご利用いただけます。 当店では全店共通商品...
           続きを見る...

「エールいばらきプレミアム付商品券」が当店でも利用できます!

茨木市から地域活性化を目的として「エールいばらきプレミアム付商品券」が発行されます! 10月2日(月)から茨木市内全域でスタートします。 もちろん茨木補聴器センターでも補聴器、電池、備品などの購入でご利用いただけます。 茨木市をどんどん盛り上げていきましょう! エールいばらきプレミアム付商品券 ...
           続きを見る...

いばらき童子くんがやってきた!!

この度、「茨木補聴器センター」が 商工会議所の情報誌『ハーモニックいばらき』の 表紙に掲載されます!その撮影会での写真です。 もちろん茨木市のゆるキャラ「いばらき童子くん」と一緒の撮影会! いばらき童子くんが近くにいて、楽しい撮影会でした。 一足早いですが、一部写真をご紹介します。 いばらき童子くん...
           続きを見る...

聞こえでお悩みの方へ朗報です!

聞こえにお悩みの方へ朗報です! 今回は高槻市で「補聴器セミナー」を開催します。 シティーライフ主催 「補聴器・難聴の初心者講座」です。 参加費用は無料なのでお友達、ご家族の方 お誘いの上、ご来場いただければと思います。 会場/高槻市役所 生涯学習センター 開催日/9月19日(火)10:0...
           続きを見る...

本日から営業スタートしました。

今日から営業スタートします。 お盆の間お待ちいただいた分、きっちりメンテナンスしていきます。 よろしくお願いします。 私事ですが、お盆の間、実家と山口県まで行ってきました。 山奥で懐かしい自動販売機に出会いました。「うどん販売機」です。 売切れでしたが思わず写真を取ってしまいました。 この暑さはまだ...
           続きを見る...

オーダーメイド補聴器は「ベージュ(肌色)」だけではないのです!

カラーイメージ 実は、オーダーメイド補聴器のカラーはいろいろ選べます。※1 外から見えにくいところを左右わかりやすくしたり、好きな色にすることができます。 外から見える部分は、目立ちにくい深めの茶色や影のように映す黒色にできます。 選べることで自分好みにしたり、わかりやすくできるのががいいですね。 ...
           続きを見る...